【タイプ別解説】苦手な看護主任さんとの関わり方
看護師長の下に位置する”看護主任さん”。意外と師長さんよりキャラが濃い印象があります。
今回は、私が実際に出会った主任さんたちを紹介し、主任さんのタイプ別に、どのように関わっていくのがベストなのかをお伝えしていきます。
主任さんの心をキャッチしておけば、仕事がしやすくなりますよ♡
1 師長よりも権力があるタイプ
特徴
★師長より断然権力を持っている
★師長さんとは犬猿の仲
★派閥組のトップ
★自分に厳しく他人にも厳しい
★普段は近寄りづらい
★自分に歯向かうものは、基本無視
メリット
可愛がってもらえていれば、厳しく指導されたり嫌なことをされたりなどはしないです。強いバックがついているので何かと仕事がやりやすく、人間関係の悩みもあまり抱えなくて済むでしょう。
デメリット
知らない間に師長・主任の2大派閥のうち、主任派閥に入れられたりします。そうなると、大勢の前では師長さんと話しにくくなったりもします。
師長さんと話している姿を主任に見られたときは「さっき、師長と何を話していた?」なんて事細かく聞かれることも。取調室並みの事情聴取が始まるのです。
関わり方
指示されたことをやらなかったり、口答えしてしまったりするとアウトです。一度このタイプに「嫌い」と思われてしまうと、長期間相手にされないことが多く、仕事がやりづらくなります。
主任さんに嫌われるだけではなく、主任さんを支持しているスタッフ(主任派閥組)からも冷たい視線で見られてしまいます。
できれば、あまりにもおかしいことを言っているとき以外は、言われたとおりに従った方が、トラブルを起こさないで済むかもしれません。
「中堅ナースのつぶやき」からの一言
新人さんが入職してきたら、師長VS主任の構図を早めに教えてあげましょう。新人さんには、人間関係のストレスを最小限にしてあげることが大切です。
2 細かいことは気にしない!?サバサバタイプ
特徴
★みんなに平等な態度
★大雑把な部分もある
★座っているよりも、立って仕事をしている時の方が多い
★フットワークが軽い
★困っていたらフォローに駆けつけてくれる
★プライベートの話が面白い
メリット
フットワークが軽いので、困っていることを相談するとすぐにフォローに入ってくれます。「主任さんだから頼みづらい」、「申し訳ない」と思わせるような雰囲気を作らないため、非常に付き合いやすいタイプです。
また、プライベートの話が面白い方が多く、一緒にいて楽しくなります。例えば、「娘にイルミネーション見に行こうと誘ったら断られちゃった。だからもう変装して一人で行ってきたの」と言いながら変装姿でイルミネーションの前で自撮りする写真を見せてくれるなど・・・。
デメリット
細かいことは気にしない大雑把な部分もあるので、几帳面な性格の人には気になる部分が多いかもしれません。
関わり方
頼りになる主任さんなので、自分が悩んだときや困った時は早めに相談しておくのがよいでしょう。
しかし、お願いしたことだけしかやらない傾向もあるので、あまり求めすぎると自分のストレスが溜まります。
求めすぎず、細かいところは自分で補うくらいの気持ちでいるのが上手く関われるコツです。
中堅ナースのつぶやきからの一言
困った時に頼れる主任さんです。
「助けてください」と早めにヘルプを出すようにしましょう。必ず助けてくれるDMATのような人です。
3 病棟で怖がられる厳しい&細かいタイプ
特徴
★怖いオーラ
★雑談なんて100年早い!と言わんばかりの目をしている
★今日もつっこんでやる感が満載
★「ねぇ」の一言で、周りの人たちの背筋が伸びる
★仕事もプライベートも抜けなし
メリット
仕事ができるタイプの人なので、一緒にケアなどに入ると多くのことを学べます。
デメリット
ゆっくり仕事をしていたり、他のスタッフと雑談をしていると「ねぇ、暇なら環境整備とかすることあるでしょう。休憩時間じゃないんだから。」とつっこまれます。
一緒の夜勤の時は、常に見られている感じがあるのでストレスになることも。
関わり方
とにかく怖いので、自分も抜けがないように丁寧に細かく仕事をしていく習慣をつけなくてはいけません。しっかりと根拠に基づいた看護をしていれば、つっこまれても答えることができるので相手も認めてくれます。
夜勤でペアになったときは、上手く巡視などをして一人になる時間を多めにつくりましょう。常に一緒の空間にいると、頭から湯気が出てきます。
中堅ナースのつぶやきからの一言
厳しさの中にある優しさを感じ取れたら、自分にとってありがたい存在になると思いますよ!
4 若い子の情報求む!美魔女タイプ
特徴
★「今、何が流行っているの?」
★美意識が高い
★母親と同じ年齢でもマツエクやまつげパーマをしている
★シーズンに合わせた髪色
★流行りものには、何でも手を出す
メリット
自分が暇で退屈なときは話しかけてくれるので、時間が経つのが早く感じます。
デメリット
聞かれたら答えてくれる人だと思われると、仕事中も色々と話を振られ自分の仕事が捗らなくなります。
気づいたらSNSをフォローされるなど、プライベートまで監視されることになったりします。
関わり方
悪気があって聞くのではなく、興味があって聞いてくるタイプなので、自分が答えられる範囲であれば教えてあげましょう。
休憩時間に聞かれるのはよいですが、業務中に聞かることがあれば「今は仕事中なので、休憩時間に話しましょう」などと伝えましょう。
このタイプは自分が気になったことであれば、仕事中にも関係なく衝動的に聞くような人が多いです。
また、SNSを教える時は自分の携帯を使って教えるのではなく、相手の携帯で教えるようにしましょう。自分の携帯で教えた場合は、「あら、あなたもInstagramやっているのね。つながりましょう!」と言われることが多いです。
プライベートまで監視されないように、上手く乗り切るテクニックを身につけておきましょう。
中堅ナースのつぶやきからの一言
自分のSNSは自分で守りましょう!
さいごに
主任さんは、師長さんよりも身近な存在だと思うので接する機会が多いと思います。うまくその人のタイプを観察して、関わることで自分に対してメリットになる部分はどこかを見極めていきましょう。
上司を見ていると、どうしてもデメリットばかりに目がいきますが、上手く関わっていくにはメリット部分に焦点を当てることが重要です。
関わり方のコツを掴んでしまえば、こっちのものです。